組織概要

WE ARE MANABI LABO.創造の力でみんなを元気にする

wompで制作したそらいろぱれっとのキャラクターの画像

沿革

2022

3月

クリエイターコミュニティ「学びラボクリエイターズ」発足

10月

学びラボクリエイターズ会員100名突破

2023

5月

Fortniteゲーム制作クリエイターコミュニティ「しまぷろ」発足

8月

一般社団法人学びラボ設立

8月

「学びラボクリエイターズ」を大人の教育参加を目的としたコミュニティとして「そらいろクリエイターズ」に改名

12月

「しまぷろ」参加者500名突破

12月

オンラインの習い事「みちらぼ」のサービス開始

2024

4月

社会を生き抜く力を学ぶ小中学生向け次世代オンラインITスクールとして「みちらぼ」のサービスを一新しサービス名を「そらいろばれっと」に変更

5月

教育情報系Discordサーバーの設置およびコミュニティ誌「そらばれ通信」の発行を開始

活動実績

教室に生徒が座っている画像

葉山市国語授業

講師が3DCGの授業をしている様子の画像

高等学校
3DCG講習

3DCGがパソコンに映っている画像

子ども向け
ワークショップ

2023

8月

自前の高性能PCを使用して全国出張する出前授業を開始

8月

沖縄県那覇市トランス・コスモス沖縄MCMCメタバース体験講座

9月

京都府小学校3DCAD・デザイン体験講座

9月

岡山県岡山市フリースクールもえぎ3Dアバター制作体験講座

12月

神奈川県平塚江南高等学校で3DCG体験講座

12月

神奈川県葉山町ゲーム制作ワークショップ

2024

2月

UEFNクリエイター向けコンテスト・しまぷろフェス主催

2月

札幌市3DCG体験ワークショップ「CGの世界にとびこもう!」

2月

東京都内フリースクール「サイボウズの楽校」にてメタバース・3DCG体験会

3月

東京都内中学校3DCG体験会

3月

「eスポーツクリエイターアカデミー2024」ゲームプログラミング体験ブース担当

4月

ものつくり大学CG/プログラミング実習でBlender/ROBLOX/Womp/VRoidStudioの講義を実施

4月

親子3DCG体験会を㈱ボーンデジタルと共同開催。オンラインで50家庭以上が参加。

5月

ゲームの祭典「ゲームメーカーズスクランブル」のゲーム制作ブース担当

5月

神奈川県葉山町葉山中学校の中2国語を半年間担当

6月

大妻女子大学「3DCGクリエイター養成講座」

7月

神奈川県葉山町葉山中学校全学年向けネットリテラシー特別講義

7月

「ルナクラフト」小学生向けメタバース・3DCG体験ワークショップ

7月

日本初の小学生から参加できる3DCGコンテストを主催・応募総数85作品

8月

神奈川県逗子市3Dアートワークショップ

8月

福岡県天神FukuokaGrowthNextで「夏休みの自由研究・親子で3DCG制作体験」を開催

8月

神奈川県葉山町生涯学習支援講座を半年間担当

9月

東京都吉祥寺の藤村女子中学・高等学校にて全16コマのクリエイティブカリキュラムを開始

10月

SapporoGameCamp2024「はじめてのCG講座」小学生~高校生向け3DCGワークショップ

10月

北海道美深町3DCG体験ワークショップ開催

11月

みらいのたからばこ2024inインテックス大阪・生成AIワークショップ開催

12月

千葉県佐倉市そらいろクリエイターズ地域プロデューサー企画・3DCG体験講座「キミだけの3Dモデルをつくっちゃおう!」開催

12月

ものつくり大学CG/プログラミング実習でBlender/ROBLOX/Womp/生成AIの講義を実施

12月

そらいろぱれっとでメタバースアバター発表会を開催

12月

札幌市「ジュニアプログラミングワールド2024」で3DCGワークショップを開催

12月

デジタルハリウッド大学企業ゼミ「子ども向けワークショップ講師育成講座」を実施

2025

1月

長野県松本市にてBlenderを使用した3DCGトレーニングプログラムを実施